個別指導の個人主義のメリットと
集団塾の多時間・多科目の融合
一般の個別塾では科目数と授業回数は比例しています。すなわち科目数をふやせばその分授業料が上がってしまいます。
親切な授業を行える体制の反面、5科目指導ともなれば、月謝は5~7万円にまではね上がり、下のご兄弟さんを一緒に通わせたくても到底無理な教育費となります。
一方、集団一斉塾は先生1人に対し多人数制のスタイルなので1授業当たりの授業料単価が安いため科目数も増やしやすいのですが、1クラスの上位3分の1以外の生徒は授業内容についていけていないのも現実です。
『この子に合わせてください』という要望は聞き入れてもらえません。『うちの塾に合わせてついてきてください』もしくは『うちの塾の個別フォローも受けてください』という考えを覚悟して通わなければならず、塾に合わせるためにお子様を通わせている状況にもなりかねません。
他塾で5科目受講すると時間が増えてしまう分、授業料が高額になってしまいますが、
SSゼミナールでは週2~3回で5科目徹底授業!
個人に親切な授業を本気で実践していきます!
個別塾でもっとも要望が多い指導パターンが英、数2科目受講で、週2回の個別指導です。
理解状態のばらつきが多いこの2科目を生徒ひとりひとりに親切な個別指導で丁寧に指導します。個別指導で理解できた内容を更に定着させるため、また覚えれば点が取れる暗記科目(理科、社会、漢字)の自学時間の絶対増を目的として週2回演習授業を無料で実施しています。他塾であれは生徒の自主性に任せるしかないこの演習を、講師による監督のもと集中して行えます。
また、個別指導で理解できたのに忘れてしまった単元は随時個別対応で指導します。
これにより、実力をつけるためには不可欠な演習を効率的に行うことができ、かつ一斉指導塾と変わらない授業時間数を一般的な個別指導塾料金で受講することができるのです。
SSゼミナールでは、経済的にもご家庭に負担をかける安易な増コマはお勧めしていませんが、定期テストの10日前からのみSSゼミ生は格安料金で『点取りゼミ』を受講できます。
この『点取りゼミ』はテスト勉強のやり方がわからない、点数が上がらなくてやる気が全く出ない生徒には特に効果が発揮されます(強制ではありません)。
こちらも定期テスト対策である「英数国理社徹底補習ゼミ」は個別指導を週1回1科目受講の生徒も5科目全て追加料金ナシで受講できます。テストの前日にテストに出題されそうな重要ポイントを各中学校別で一斉スタイルで講義します。その結果「覚えたつもりが実は忘れていた!」が発見でき、効率よくテスト勉強ができます。公立高校受験時の内申点にもっとも影響する年5回のこのイベントを軽んじて、自習時間を設けてテスト対策というプリントを配布するだけの指導の行き届かない塾は、公立高校進学希望者の生徒の成績をいちばんに考えた塾ではないでしょう。
SSゼミ生が個別指導で受講していない理科、社会の点数が大幅にアップする理由は、この徹底補習ゼミにあるのです。パワーみなぎるSSゼミ魂を一度ご覧下さい。
私立中学生・高校生はテスト前の土曜日に4.5時間文理対応の講師を配置し徹底した質問学習会を開催しております。
覚える能力は忘れる能力にいつも負けてしまいます。 少しでも「忘れる」対抗能力に打ち勝つためには、日々の積み重ねしかありません。 そこでSSでは中学生対象に計算と漢字・英単語に特化した内容を学習システムに取り入れました。 算数・数学なら計算、国語・英語なら漢字・英単語。この部分が克服できないと根本的な解決はできません。 ただ基礎というものはコツコツが大事、コツコツが苦手な生徒は大変です。 SSはコンテストとして、全員で競争します。ランキング発表や表彰で盛り上ります。自分もがんばればできる!が実感できる仕掛けも。 できる実感は「楽しい」に繋がります。 一斉形式やチェックテスト、月例テストなど、やる気UPのキッカケがSSには溢れています。
他塾をやめてSSに通う生徒にやめた理由を聞くと、「先生がいやだった」「質問しにくい」という理由があります。分からないから塾へ行く生徒にとって指導システムよりも大切なことは、分からないことを「分からない」と言える雰囲気を塾や先生が兼ね備えているということです。
SSゼミの講師たちは、指導力も当然ですが、生徒に対する思いやりの心を持ち得ない者には授業を受け持たせません。
このような方針を徹底した結果、「好きな先生はいるけど嫌いな先生はひとりもいない」というアンケート結果となりました。当然、生徒たちには好きな先生の教える科目=頑張る科目の法則がありますので、必然的に勉強のやる気が生まれるのです。
定期テストの時期を中心として、保護者様を対象に個別相談会を行っております。
テストごとに、次に向けた指針の共有ができることで、安心してお子様をお預けいただくことができます。そして、年間複数回に渡り、「親子セミナー」を開催。
単なる進路説明会の枠を大きく超え、子どもたちが「夢」を実現するための方法や考え方を、「一流の」講師を招きお伝えしております。昨年度の親子セミナーでは、1300人収容の会場が満席になるほどの盛況でした。
また、先生たちの特技を活かした文字の練習講座や生け花講座、保護者様とのコラボによる絵画教室やストラップ作りなど、子どもたちの世界観を拡げる活動は、他のどの塾にも負けません。
●公立個別コース
子どもたちの「考える力」を伸ばすとともに、勉強の習慣づくりに力を注ぎます。
第一志望合格にこだわった
SSならではの受験指導
SSゼミナールが自信を持っている一つが、この中学生クラスへの教育方針、授業スタイルです。 よくある塾への不満を分析、対応することで、本来学習塾のあるべき姿になっていきます。 それが成績アップという形に現れています。
曜日・時間・教科はご自由にお選びいただけます。
個別授業1回につき演習授業が1回ついてきます。
授業時間は個別授業、演習授業ともに1回につき80分です。
公立個別コース | 週2回個別1回+演習1回 | 週4回個別2回+演習2回 | 週6回個別3回+演習3回 |
---|---|---|---|
中学1年 | 14,500 | 24,000 | 34,000 |
中学2年 | 14,500 | 24,000 | 34,000 |
中学3年 | 16,600 | 27,700 | 37,700 |
※すべて月例テスト(2,000円)を含む。
●個別コース
子どもたちの「考える力」を伸ばすとともに、勉強の習慣づくりに力を注ぎます。
曜日・時間・教科はご自由にお選びいただけます。
個別授業1回につき演習授業が1回ついてきます。
授業時間は個別授業、演習授業ともに1回につき80分です。
個別コース | 週2回個別1回+演習1回 | 週4回個別2回+演習2回 | 週6回個別3回+演習3回 |
---|---|---|---|
高校1年 | 16,200 | 32,400 | 44,400 |
高校2年 | 17,000 | 34,000 | 46,000 |
高校3年 | 18,000 | 36,000 | 48,000 |
※日・月曜日は休塾日